こんにちは。プラスチックカード印刷の専門店、バズ・プランニングです。

多くの店舗で普及が進んでいるPOSレジ。会員カードの導入と合わせてシステムをご検討されるお客様も多いでしょう。

以前はコストがネックとなり、個人経営店舗や小規模店舗などでは導入のハードルが高いものでしたが、近年ではタブレット、クラウドの登場により、POSレジの機能を低コストで利用できるようになってきています。
しかし、中にはどういったものなのか理解できていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、POSレジの種類や導入メリットなど、店舗運営者の方なら知っておきたい基本情報を紹介するとともに、POSレジを選ぶ際のポイントも解説していきます。

比較検討して、自店にぴったりのPOSレジを導入したい方は、ぜひ参考にしてください。

※本記事のスマレジへのリンクはアフェリエイトプログラムによるものです。商品・サービスに関するお問い合わせは各販売元へお願いします。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

目次

  1. POSレジとは?
  2. POSシステムとは?POSレジとの違いを解説
  3. POSシステムの仕組みとは?
  4. POSレジの種類とは?
  5. 何が必要?POSレジ周辺機器の種類とは?
  6. POSレジの選び方とは?
  7. 補助金が活用できるPOSも
  8. POSレジを導入するメリット 
  9. POSレジを導入するデメリット 

POSレジとは?

POSレジの「POS」とは、英語の「Point Of Sales」の頭文字を取ったもので、販売時点情報管理(物品販売の売上実績を単品単位で集計すること)を意味します。

販売情報を集積するシステムを搭載しており、バーコードをスキャンした時点で、時間、場所、商品名、価格、その他顧客の年齢層、性別、天気、気温なども記録することが可能です。
これにより、売り上げの分析が可能となり、売れ筋商品の仕入れ計画、曜日・時間帯による売れ行きの傾向、在庫処分等の計画を立てることができるため、特にコンビニやスーパーで普及しています。

経営を効率化できるツールであり、店舗の経営者と消費者の双方にとってメリットの高いシステムです。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

POSシステムとは?POSレジとの違いを解説

POSシステムは「データを管理、または分析するためのシステムの総称」を示します。

それに対し、POSレジはPOSシステムの一部であり、アプリケーションが搭載された店頭のレジのことです。
レジとしての会計機能に加え、顧客データ管理、売上管理、商品管理、在庫管理といった機能を兼ね備えています。

POSシステムとPOSレジが、同じ意味で使われることが増えている理由は、以前はレジスターに直接POSレジが導入されていましたが、近年では、POSレジがスマートフォンやタブレット型にもなっており、予約や注文受付などあらゆる機能が搭載されているため、同じ意味で使われることがあります。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

POSシステムの仕組みとは?

POSシステムは、ハードウェアと、商品情報・顧客情報などを管理するデータベースで成り立っています。

ハードウェア

ハードウェアには以下のようなものがあります。(周辺機器含む)

  • POSレジ機能(アプリケーション)を持つ端末
  • バーコードリーダー
  • キャッシュドロア(紙幣・貨幣・金券など、レジで扱う金銭を一時的に保管する引き出し)
  • 釣銭機
  • レシートプリンター
  • 決済端末

データベース

データベースのサーバーは、オンプレミス型(社内にサーバーや通信回線、システムを構築し、自社で運用を行う形態)と、SaaS型(インターネットを介して、時間や場所を問わずにソフトウェアを利用する形態)に分類できます。

POSシステムは、専用回線を通じてサーバーと通信することで、そのシステムを実現しています。

まず、POS端末がバーコードをスキャナーで読み取ることで、商品名や値段などがPOSシステムのデータと照合されます。
次に、照合されて決済が完了した結果はPOSシステムで売上情報として蓄積されます。
その他にも、商品が購入された日時、店舗、個数、商品名、価格、また、ポイントカードを発行して個人情報も管理している場合には、性別や年齢層などの情報も蓄積されます。集計されたデータの分析結果は、経営戦略に役立てられます。

端末・周辺機器を通して販売された商品のPOS情報はデータベースサーバに蓄積され、そのデータを分析・活用するのが、POSシステムの仕組みです。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

POSレジの種類とは?

POS レジには、主に4つの種類があります。それぞれについてみていきましょう。

ターミナル型POSレジ

ターミナルPOS型レジは、スーパーやコンビニで導入されており、普段から目にすることが多いPOSレジです。

周辺機器が一体化したものに専用のシステムが入っているため、必要な周辺機器やシステムが完備された状態で導入できるのが特徴です。また、釣銭の自動排出など、業務ごとに様々なカスタマイズを施すことも可能です。
ただし、システムが更新されると置き換える必要があるため、導入コスト、運用コストともに高額になる傾向にあります。

パソコン型POSレジ

パソコン型POSレジは、パソコンでPOSシステムを利用するタイプのPOSレジです。

パソコンに専用のシステムをインストールし、パソコンをレジとして使用できるようにします。
本体は、通常のパソコンとして使用することも可能です。汎用のPCとソフトウェアのコストのみなので、ターミナル型POSレジに比べるとコストは安く、パソコンを買い換えた場合でも新しいパソコンにソフトウェアをインストールするだけで済みます。
ただし、キャッシュドロアやレシートプリンタ、バーコードスキャナ等の周辺機器を別途購入する必要があります。

パソコン型POSレジは、すでにパソコンを使用している小規模店舗や施設での利用がおすすめです。
予約システムを使用しているレストランや、電子カルテを使用している病院などは、使用中のシステムとPOSレジを連携して使うこともできます。

ハンディ型POSレジ

ハンディ型POSレジは、薄型でコンパクトなハンディ端末に、POSレジ機能が搭載されたものです。

専用のハンディ端末を利用するケースもあれば、タブレットやスマートフォンをハンディ端末として利用するケースもあります。
宅配業者が荷物に貼り付けられたバーコードを読み込んで情報を確認したり、飲食店向けのものは、お客様からの注文をボタン操作で入力すると、すぐさま厨房のディスプレイに情報が送信されるようになっています。
手書き伝票よりもスピーディで、注文漏れやホールと厨房の連絡の行き違いを防ぐことができます。
事前におすすめメニューや、日替わりメニューの登録をしておけば、スタッフがお客様へ紹介をしやすいだけでなく、残数管理もできるので、売切れてしまった場合でもその場ですぐに説明でき、別メニューを提案することも可能です。

端末はサイズが小さく持ち運びできるため、屋外で行われるイベントや、車などでの移動販売でも活用されています。
レシートを印刷する必要がある場合、レシートプリンタなどの周辺機器が必要です。

タブレット・スマートフォン型POSレジ

タブレット端末やスマートフォンに、POSレジが利用できるアプリをインストールし、使用するPOSレジです。

タブレット端末とは、iPadなどの携帯用コンピュータのことを指します。
設置スペースやコスト面で導入のハードルが低く、タブレットやスマートフォンの操作に慣れた人なら直感的に操作でき、他の種類のPOSレジと比べて容易に扱える傾向にあります。

近年では初期費用0円、スタンダードプランなら無料で利用できるスマレジやエアレジなど、多くのPOSレジアプリが提供されています。
クレジットカード決済アプリや顧客管理アプリ、会計アプリなどと連携することができ、店舗運営を効率化できます。業種を問わず多くの店舗で利用できるため、理美容院、小売店や飲食店などの店舗から、移動販売や即売会などの店舗を持たないケースでの利用もおすすめです。
キャッシュドロアやレシートプリンタ、バーコードスキャナは別途必要になります。

=関連記事=

スマレジとは?機能やメリット・デメリットも徹底解説

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

何が必要?POSレジ周辺機器の種類とは?

POSレジを導入する際には、周辺機器を準備する必要があります。(ターミナル型POSレジの場合は、必要な機器が一体化されているため、基本的に周辺機器を別途購入する必要はありません)

パソコン型やハンディ型、タブレット・スマートフォン型のPOSレジの場合は、クレジットカード決済に必要なCAT/CCT端末や、レシートを印刷するプリンターなど、会計作業に必要な周辺機器を用意しましょう。

POSレジ導入に必要となる主な周辺機器は、以下の通りです。それぞれの周辺機器について解説しますので、準備する際の参考にしてください。

プリンター

プリンターは、会計時にレシートを印刷する店舗や、受けたオーダーをキッチンに即時印刷する飲食店などでは、準備が必要です。

据え置きタイプとモバイルタイプがありますので、用途に応じて適したプリンターを選びましょう。
利用するタブレットPOSによっては、お客様に領収メールを送ることが可能なものもありますが、ピーク時や回転率の高い飲食店では、スムーズにレジ業務をこなすことができなくなってしまいます。
また、小売店でも商品の返品や交換時にレシートがないと対応不可となる場合が一般的ですので、レシート発行を希望されるお客様も多くいらっしゃいます。
メールや手書きではレジ業務の負担が大きくなるため、ターミナル型POSレジ以外の場合はプリンターの準備が必須であると言えます。

カスタマーディスプレイ

カスタマーディスプレイは、お客さまが金額を確認できるように、会計金額を表示させるディスプレイを指します。
カスタマーディスプレイは、お客さまとのスムーズなやりとりのために必要な機器なので、ターミナル型POSレジ以外を利用の際は、別途購入する必要があります。

なお、タブレットやスマートフォンをカスタマーディスプレイとして利用できるものもあります。

キャッシュドロア

キャッシュドロアは、紙幣や貨幣を種類ごとに分けられる仕切りが付いた、現金を管理するための引き出しのことです。
会計作業の際にレジから指示を出すと引き出しが開くようになっています。
現金を取り扱う店舗で、ターミナル型以外のPOSレジを使用する場合は、キャッシュドロアを準備した方が良いでしょう。

バーコードリーダー・スキャナ

バーコードリーダーは、バーコードを読み取るための機器です。
小売店で商品管理にバーコードを使っている場合や、ターミナル型以外のPOSレジにはバーコードリーダー・スキャナが付いていないため購入する必要があります。

ただし、ハンディ端末やタブレット・スマートフォンでバーコードをスキャンできる場合は、購入の必要はありません。

=関連記事=

バーコードリーダーの選び方とおすすめ商品5選

カードリーダー

カードリーダーは、クレジットカード決済や電子マネーを取り扱う際に必要となる機器です。
現金以外での決済に対応する場合、カードリーダーを準備しましょう。

カードを直接差し込んで読み取るだけでなく、カードやスマートフォンなどをタッチして電子マネーを読み取るタッチ決済に対応したカードリーダーもあります。

カードリーダーが付属しているターミナル型POSレジ以外は、カードリーダーを購入する必要があります。

自動釣銭機

自動釣銭機は、お釣りを自動で計算して排出する機器です。
自動釣銭機は、受取金額やお釣りの金額を間違えず、会計作業やレジ締めにかかる時間や手間を減らすことができます。

ターミナル型以外のPOSレジで自動釣銭機が必要な場合は、別途購入する必要があります。
金銭授受を頻繁に行うスーパーやコンビニ、大型店舗などでは、自動釣銭機の導入が進んでいます。

RFIDリーダー/ライター

RFIDリーダー/ライターは、複数の商品に向けてかざすとタグを一括で読み取れる機器のことです。

ひとつひとつ商品をスキャンする必要がないため、読み取り作業の効率が格段に上がります。
RFIDリーダー/ライターが付属しているターミナル型POSレジ以外のPOSレジでは、別途購入した方が良いでしょう。
小売店やアパレル業など、多くの在庫を管理する必要がある場合は、RFIDリーダー/ライターを導入すると在庫管理や棚卸を効率化できます。

CAT・CCT端末

CAT・CCT端末は、信用照会端末とも呼ばれ、クレジットカードの有効性を確認し、与信照会を行うセンターなどに問い合わせて決済する機器です。これがなければクレジットカード決済は利用できません。

クレジットカード決済を導入する場合はCAT・CCT端末が必要です。
CAT・CCT端末が付属しているターミナル型POSレジ以外のPOSレジでは、別途購入する必要があります。

出典:スマレジ「POSレジ周辺機器

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

POSレジの選び方とは?

POSレジは種類が豊富なため、どれを選ぶべきか迷う方も多いと思います。ここからは、POSレジを選ぶ際のポイントについて解説していきます。

自社に必要な機能を選ぶ

まずは、自社に合ったタイプを選ぶことがポイントです。

パソコン型やタブレット型は、既に持っている端末を使えるため初期費用を抑えられますが、月額費用が発生するものもあります。また、タブレット型は場所を取らないので、スペースの限られた場所でも手軽に導入でき、持ち運びしやすいのもメリットです。

ターミナル型は据え置きタイプで、導入費用は高額ですが、月額のランニングコストがかからないという点や拡張性が高く、カスタマイズしやすいのもメリットといえるでしょう。

一口にPOSレジと言っても、搭載されている機能はさまざまで、オプションで機能を付けられるものもあります。
せっかくPOSレジを導入しても、運営に必要な機能が搭載されていなければ無駄になってしまいますし、機能が多ければ多いほど、費用は高額になるものです。
いらない機能のために、高額な費用がかかってしまうのは本末転倒です。
できるだけ必要最低限の機能を搭載させたPOSレジを選ぶようにしましょう。

連携可能な機能のチェック

つづいては、連携可能な機能をチェックしておきましょう。

POSレジによって、連携できるサービスや機能は異なります。
既に使っている機器がある場合には、それらの機器と連携できるかどうかを事前に確認しておきましょう。
連携できないと、業務効率が悪くなってしまうため注意が必要です。

サポート体制は充実しているか

サポート体制もチェックしておきたいポイントです。

POSレジのサポート体制は、それぞれのメーカーによって異なります。
主なサポート体制は、コールセンターでの電話やメール、リモートサポート、出向対応サポートの3種類です。
すべてのサポートが付いているメーカーもあれば、電話のみ・メールのみなどのメーカーもあります。
また、サポート費用がかかるケースや、回数制限がある場合もあるので注意しておきましょう。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

補助金が活用できるPOSも

国の施策として、POSレジ導入の費用が一部負担される補助金も存在します。
経済産業省の「IT導入補助金」や、「小規模事業者持続化補助金」などが一般的です。

IT導入補助金」では、IT導入支援事業者に認定されたベンダーが、自社で取り扱う商品を補助金の対象ツールとして登録し、認定されることで補助金対象となります。
具体的な製品例として紹介しますと、株式会社Wiz社が提供する「UMaTレジ」や「パワーナレッジPOS」が該当します。
補助金を活用することで、導入費用の最大3/4の補助金交付を受けることが可能となり、自己負担が少なくなるメリットがあります。

忙しい飲食店をバックアップするための店舗運営に使える様々な機能を備えた、IT知識がなくても扱いやすいPOSレジです。

整骨院・治療院・美容室・エステサロン・ネイルサロン・リラクゼーション・トリミングサロン・フィットネスジム・ヨガスタジオ等、予約管理をされている業種との親和性が高い機能を盛り込んだPOSレジです。

POSレジの導入において、IT導入補助金の活用に興味がある方は、上記のテキストリンクからお問い合わせすることをおすすめします。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

POSレジを導入するメリット

ここからは、POSレジを導入するメリットを解説していきます。

会計作業がスムーズになる

最大のメリットは会計作業がスムーズになることです。

POSレジを使うことで複雑な会計業務にかかる時間や手間を削減することができます。
業界によっては慢性的な人手不足に悩まれている事業者の方もいらっしゃると思います。
人手不足になると各スタッフの業務負担が大きくなります。POSレジの導入により、会計作業がスピーディーになるため、少人数のスタッフでも効率よく運営できるようになります。

感染症対策になる

感染症対策は、現代において必要不可欠といえます。

POSレジを導入することで、接触機会が少なくなるので、感染リスクを抑えることができます。
また、スムーズに会計が行えるため、混雑を避ける効果も期待できます。
さらに、キャッシュレス決済端末や自動釣銭機と連動させると、より衛生面に配慮した形式を取ることができます。不特定多数の人の手に回る現金に触れる機会を減らすことで、感染症対策につながります。

待ち時間の対策になる

待ち時間の対策になることもメリットに挙げられます。
中には長い待ち時間がストレスになる方もいらっしゃいます。
POSレジで会計作業が効率化できるので、待ち時間を短くすることができ、満足度も向上するでしょう。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

POSレジを導入するデメリット

ここからは、POSレジを導入するデメリットを解説していきます。

操作に慣れる必要がある

操作慣れが必要だという点は、デメリットといえます。
機械操作に慣れていない方は、最初は戸惑うかもしれませんが、ミスが発生しないよう事前にトレーニングしておくと安心です。
トレーニングモードを搭載しているPOSレジなら、時間外でも練習しやすくなります。

費用がかかる

月額利用料が無料のPOSレジもありますが、周辺機器の購入やオプションの機能追加などで、少なからずコストが発生します。
できるだけコストを抑えたい場合は、タブレット型POSレジがおすすめです。
50~100万円するターミナル型に対し、タブレット型であれば10~30万円ほどで導入できます。

ネット環境が必要になる

ネット環境が必要だという点も挙げられます。
会計作業自体はオフラインで使用できても、売上分析やクラウド上に保管する作業はインターネット環境が必要です。インターネット環境が整っていない場所では、まずWiFiなどの環境を整えなければなりません。インターネット回線の導入には、時間や費用がかかってしまいます。
また、会計作業をスピーディーに行うためにも、処理スピードの速いインターネット回線を用意するようにしましょう。

≫まずはカードサンプルを請求する(無料)

POSレジに対応したカードのご依頼は、バズ・プランニングにお任せ

POSレジに対応したカードのご依頼は、バズ・プランニングにお任せください。オプションにてバーコード印字に対応しています。

プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングでは、さまざまな制作実績がございます。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

他社には無いバズ・プランニングだけの「安心取引12サービス」で、初めての POSレジ対応カードの作成も、経験豊富なスタッフが丁寧にサポート致します。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一」をご確認ください。

初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。

>>「無料サンプルを請求する」

サンプルカード画像

 

2023年4月20日 2:17 pm Published by

Categorised in: , ,

This post was written by Buzz planning