ギフトカードは、キャンペーン用の販促品やノベルティ、贈答品として重宝されます。
しかし、種類が豊富なため「どんなギフトカードを選べばいい?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、人気のあるプラスチックカード型のギフトカードをはじめとした、ギフトカードの種類、素材、発行元、主な購入方法、選び方について解説します。オリジナルのギフトカードを作成する場合の方法も紹介します。
目次
- ギフトカードにはどんな種類がある?
- ギフトカードを素材で分類すると?
- ギフトカードを発行元で分類すると?
- 人気のあるプラスチックカード型のギフトカード
- ギフトカードの主な購入方法
- ギフトカードの選び方
- オリジナルのギフトカードを作る方法
- オリジナルギフトカードを送るときにおすすめのカード台紙
ギフトカードにはどんな種類がある?
一口にギフトカードといってもどんな種類があるのでしょうか?
ギフトカードの素材、発行元、購入方法などで種類が分かれます。
本記事ではそれぞれの切り口でご紹介していきます。
ギフトカードを素材で分類すると?
ギフトカードは、素材により大きく3つに分類ができます。
紙製のギフトカード
紙に印刷されたタイプのギフトカードです。
紙幣と同等のサイズのものが多く、金額は1,000円や10,000円など一定単位であり、1円単位のような金額設定ができないものが一般的です。
全国百貨店共通商品券や、クレジットカード会社から発行されているギフトカードなどが該当します。
プラスチックカード型のギフトカード
プラスチック素材のギフトカードです。
手のひらサイズで紙製のものよりも耐久性が高いため、幅広いシーンで使用されています。
Amazonギフトカードのような厚みのあるものや、QUOカードのような薄い素材のカードがあります。
紙製のギフトカードと同じく500円や1,000円といった一定単位の商品が一般的です。
Webや店舗でチャージが可能なプリペイド式のギフトカードもあり、お釣りを気にする必要がありません。
デジタルギフトカード
カードの実物は存在せず、商品やギフトカードのURLやQRコードの形態で贈るタイプのギフトカードです。
金額を小額から設定することが可能で配送の手間が不要なため、時間とコストを削減できます。
SNSを使ってオンラインギフトとして利用できるものもあります。
ギフトカードを発行元で分類すると?
ギフトカードの代表的な発行元により、利用できる店舗、購入できる商品が異なることが一般的です。
クレジットカード会社、百貨店、業界団体、ショップ・ブランドなどが独自のギフトカードを発行しています。
クレジットカード会社
UC、三菱UFJニコス、VJAなど、クレジットカード会社が発行するギフトカードです。
業種を問わず多くの加盟店があり、さまざまな店舗での利用が可能です。
百貨店
百貨店が発行するギフトカードです。全国のさまざまなデパートで利用できます。
業界団体
業界団体が発行するギフトカードです。
お米券、ビール券、図書カードなど、特定の商品の購入に利用できます。
特定のショップ、ブランド
特定のショップやブランドが発行するギフトカードです。スターバックスやAmazonなどさまざまなものがあります。
人気のあるプラスチックカード型のギフトカード
プラスチックカード型のギフトカードは、その耐久性や、チャージして繰り返し使用が可能な点などから、ギフトカードとして大変人気の高いタイプです。
プラスチックカード型のギフトカードにはどんなものがあるでしょうか?
ここでは代表的なものをピックアップしていきます。
Amazonギフトカード
世界的大手通販サイトAmazonで使えるギフトカードです。Amazonで購入可能な商品のほぼ全てに使えるので、プレゼントとして大変喜ばれます。
ラッピングも無料ですので、メッセージをつけて送りたい時にもぴったりです。
Amazonギフトカードボックスタイプは可愛いギフトボックスが付属するので贈り物に最適です。
さまざまなタイプのギフトボックスがありますのでチェックしてみてください。
>Amazonギフトカードボックスタイプのバリエーションを見てみる ※Amazonアソシエイトプログラムによるご紹介です。
QUOカード
全国約6万のお店で利用可能な全国共通のギフトカードです。300円から10,000円まで金額もシーンに合わせて幅広く選べます。
図書カード
日本図書普及株式会社が発行するギフトカードです。図書カードNEXTの加盟店制度に加入している全国の書店等のうち、本や電子書籍の購入に利用できるプリペイドカードです。
スターバックスカード
全国のスターバックス店舗で利用できる繰り返し入金可能なプリペイドカードです。カードをアカウントに登録すると、一足早く新商品の情報を得ることができたり、オンライン入金や紛失時の残高補償サービスなど、便利なサービスが受けることができます。
Visaギフトカード
スーパーやコンビニ、飲食店などの日常利用から、家電量販店や旅行などの高額利用、大手通販サイト、ネットストアなど、国内外のVisa加盟店で使えるギフトカードです。デザイン、券種、包装も選ぶことができます。
JCBプレモカード
Amazonやマクドナルドをはじめ、百貨店、コンビニ、家電量販店、レジャー施設など全国約70万店以上の加盟店で使えるJCBのギフトカードです。
セブン銀行ATMやローソン店頭、JCBカードを利用してインターネットからチャージすることで、繰り返し利用することができます。
ギフトカードの主な購入方法
ギフトカードは、主に以下の方法で購入することができます。
オンラインショップ
Amazonギフトカードなど、オンラインショップで購入する方法です。
365日いつでも申込が可能で、特にURLや専用コードを発行するだけのデジタルギフトカードであれば即日購入することができます。
百貨店・コンビニなどの実店舗
特定の店舗で利用できるギフトカードは、百貨店やコンビニなどの実店舗で購入できます。
また、各百貨店が発行しているギフトカードは、全国のデパートで購入することが可能です。在庫があれば、発行や配送を待つことなくすぐに購入することが可能です。
電話・メール・FAX
取り扱い店舗や発行元などへ電話やFAXで注文する方法です。
電話の場合、通話記録が確実に残るとは限らないので、必ず控えを残しておきましょう。
金券ショップ
金券ショップでもギフトカードを購入することができます。一般的に正規の販売価格より安く購入しやすいことがメリットです。
ただし、店舗や購入時期によって取り扱っているギフトカードの種類や在庫数が異なるため、あくまでも補助的な購入方法として捉えましょう。
ギフトカードの選び方
どのタイプのギフトカードが最適かは、贈る相手によって異なるものです。
例えば読書が好きな方には図書カードを、コーヒーが好きな方にはコーヒーショップのプリペイド式ギフトカードを、旅行が好きな方には旅行券など、相手の好みがわかっている場合は、趣味に適したギフトカードを贈るのが良いと考える傾向にあります。
気を付けたいのは、インターネットをあまり利用しない世代の方に、オンラインギフトをプレゼントすると「使い方がわからない」といった問題が発生することです。そういった時はクレジットカード会社発行のギフトカードなど、汎用性のあるギフトカードを選ぶ方が多いようです。
オリジナルのギフトカードを作る方法
オリジナルのギフトカードを作りたい方には2つの方法をおすすめします。
1.プラスチックカード型のオリジナルQUOカード・図書カード
2.キャンペーンコードやQRコードが印字されたプラスチックカード作成
1.プラスチックカード型のオリジナルQUOカード・図書カード
少ない枚数、例えば1枚からでもオリジナルカードが作れ、送られた側も金券として利用できるシーンが多いギフトカードです。
好きな写真やメッセージ、イラストを入れて作ることができるため、 お祝いや記念品はもちろん、展示会で配布するノベルティーなどビジネスシーンにも幅広く活用できます。
オリジナルの写真やイラストを使用することで、世界に1つだけのオリジナルギフトカードを作ることが可能です。
バズ・プランニングではオリジナルのQUOカードや図書カード作成も承っております。詳しくはお問い合わせください。
2.キャンペーンコードやQRコードが印字されたプラスチックカード作成
オリジナルギフトカードのパターンとして、ランダムなキャンペーンコードを印字したり、QRコードを印字するという方法があります。
キャンペーンコードを自社のECサイト利用時に入力する事で割引を受けられたり、店舗でQRコードを読み取り優待を受けられたりする仕組みです。
ギフトカード専用の台紙などに納めてお渡しできれば、さらに付加価値がアップします。
バズ・プランニングではランダムなキャンペーンコードやQRコードを印字したカード制作も承っております。詳しくはお問い合わせください。
オリジナルギフトカードを送るときにおすすめのカード台紙
オリジナルギフトカードをお渡しする際に、より高級感や特別感を演出するために、「カード台紙」をお選びいただく方もいらっしゃいます。
バズ・プランニングでは、タントボードを使用した上質な手触りの紙製の『プラスチックカード専用ケース』をご用意しております。
詳しくは下記リンクよりご確認ください。
プラスチックカードの作成は、バズ・プランニングにお任せ
プラスチックカード印刷のことなら専門店のバズ・プランニングにお任せください。
他社には無いバズプランニングだけの安心取引12サービスで、初めてのプラスチックカード作成も経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一
初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。