こんにちは。プラスチックカード印刷の専門店、バズ・プランニングです。

キャッシュカードやクレジットカード、社員証や診察券など、幅広く活用されている「磁気カード」。
会員カードや入館証に、導入を検討されている事業者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、磁気カードの概要やメリット・デメリット、セキュリティ対策のポイントについて詳しく解説します。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

目次

  1. そもそも「磁気カード」とは?
  2. 磁気カードの種類、特徴は?
  3. 磁気カードのメリット
  4. 磁気カードのデメリット
  5. 磁気不良の主な原因とは?
  6. 磁気カードのセキュリティ対策のポイントは?

そもそも「磁気カード」とは?

磁気カード」とは、ストライプ状もしくは表面全体に、データの記録が可能な磁気を帯びた物質が貼り付けてあるカードのことです。

磁気にデータを記録して専用の端末で読み取るカードです。
主な用途として、キャッシュカードやクレジットカード、ホテルのカードキー、診察券などに活用されています。

なお、磁気カードとICカードの違いについて詳しく知りたい方は、こちらも合わせてお読みください。

=関連記事=

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

磁気カードの種類、特徴は?

磁気カードの種類は、大きく分けて下記の2種類あり、それぞれ構造や特徴が異なります。

  • 磁気ストライプカード
  • 全面磁気カード

磁気ストライプカード

磁気ストライプカードとは、カードの上部もしくは下部に黒いライン(磁気テープ)が入ったカードです。
クレジットカードやキャッシュカードなどに使われています。

クレジットカードの場合、裏面の黒いライン部分に所有者のカード番号、氏名、有効期限などのデータが保存されています。
厚みがあり、折れにくい構造で、専用端末に磁気ストライプをスライドさせ、データを読み取る仕組みになっています。

一般的には、低保磁力の磁気ストライプカード(Lo-Coカード)が使われており、通常の生活で使われるスマートフォンカバーなどの磁石などの磁力の影響を受けて書き込まれた情報が使用できなくなることがあります。
また近年、電子機器の普及により、磁力の影響を受ける機会も多く、その対策として使われているのが、高保磁力の磁気ストライプカード(Hi-Coカード)です。

Hi-Coカードについては下記記事で詳しく説明していますので、よろしければご覧ください。

=関連記事=

全面磁気カード

全面磁気カードとは、裏面全体を磁性体(データの記録が可能な磁気を帯びた物質)で覆われているカードです。
QUOカードや図書カードなどのプリペイドカードに使われています。

磁気ストライプカードに比べて薄く、簡単に曲がる構造で、専用端末にカードを挿入し、データを読み取る仕組みになっています。

以下の記事でも紹介しているリライトカードも全面磁気カードのひとつです。

=関連記事=

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

磁気カードのメリット

磁気カードのメリットには、下記のようなものがあります。

複雑な設定が不要

機械に不慣れな場合や、システムの初期設定が複雑だと、導入に二の足を踏む方も少なくありません。
磁気カードは、専用端末を設置するだけで気軽に導入することができます。
例えばリライトタイプのポイントカードは、専用端末のみでポイントの書き換えが簡単にでき、便利に運用ができます。

なお、リライトカード診察券について詳しく知りたい方は、こちらも合わせてお読みください。

=関連記事=

費用を削減できる

磁気カードはICカードに比べて、作成時の1枚当たりの単価が安価になります。

ICカードに内蔵されているICチップは、磁気テープよりもコストが高く、また、近年の半導体不足もICチップのコスト増に影響しています。
物価高も相まって、経費削減が求められる昨今、カードの枚数が必要な場合や、なるべくコストをかけずにカードを導入したい場合に適しています。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

磁気カードのデメリット

反対に、磁気カードのデメリットには、下記のようなものがあります。

セキュリティが脆弱

カード犯罪の手口として、巧妙化している「スキミング」。
スキミングとは「スキマー」という特殊端末を使い、カードの磁気ストライプに記録されている情報を不正に読み取り、クローンカードを複製する犯罪行為です。

特殊端末に通すだけで、データを盗まれてしまう磁気カードは、セキュリティが心配という方も少なくありません。利用環境に合わせたセキュリティ対策が必要となります。

磁気不良を起こす可能性が高い

スマートフォンやタブレットをはじめとする電子機器や、バッグや財布の留金など、以前とは比較にならないほど、磁気を発生するものが日常生活に溢れています。

その分、磁気不良を起こす可能性が高くなるのは、当然の流れです。問題なく使えていたカードが急に読み込めなくなる場合もあり、再発行に手間も時間もかかります。

磁気不良を防ぐため、保管場所にも気を使わなければなりません。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

磁気不良の主な原因とは?

磁気不良が起きてしまうのはなぜでしょうか?
ここでは、主な原因についてみていきましょう。事前に知識を得ることで、磁気不良防止に役立ちます。

適さない状況下での使用・保管

磁気カードに強い衝撃が加わったり、高温な場所に置くと、熱によってカードが曲がる可能性があります。
一例を挙げますと、磁気カードを誤って洗濯してしまった、という経験がある方は、意外といらっしゃいます。
磁気カードを洗濯機、乾燥機にかけてしまうと、巻き込みや、脱水による衝撃で、カードが曲がってしまうことがあります。

また、高温な場所に、カードを置きっぱなしにしてしまうと、熱によりカードが曲がってしまう場合があり、磁気不良を引き起こす可能性があります。くれぐれも注意しましょう。

経年劣化

カードの使用年数が長くなると、磁気が弱くなったり、気づかぬうちに傷が入ったりしてしまうケースもあります。
傷や指紋、ほこりなどが磁気ストライプにつくと、磁気不良を引き起こす可能性がより高まります。
経年劣化を抑えるためにも、取り扱いに注意し、万一汚れた場合は、柔らかい布などで軽く拭き取るようにしましょう。

強い磁気のものと一緒に使用・保管している

磁気を強く発するのものと、カードを一緒に使用、あるいは保管していると、磁気不良を起こす可能性がより高くなります。
パソコン、スマートフォン、タブレット、カードキー、他のカードなどと一緒に、長時間使用する、または保管するのは危険です。

実際に以前、スマートフォンの手帳型ケースのポケット部分にクレジットカードを入れていたら磁気不良を起こし、カードが使えなくなってしまった経験があります。
磁気不良を防ぐため、保管場所にも気を使わなければなりません。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

磁気カードのセキュリティ対策のポイントは?

ここでは、磁気カードのセキュリティ対策についてのポイントを挙げていきます。
順にみていきましょう。

ICカードに切り替える

『磁気カードのセキュリティ面が、どうしても不安が残る』という場合、磁気カードと比較するとスキミング対策に優れている「ICカード」に切り替えるという方法があります。

ICカードは暗号化された情報を、カードに内蔵されているICチップに登録するので、偽造されにくいという特徴があります。
ただし、カード本体や専用端末などの導入費用は、磁気カードと比較すると高くなる傾向にあります。

なお、別記事にて、ICカード型の社員証作成について詳しく解説しています。
ICカードへの切り替えを検討されている方は、こちらも合わせてお読みください。

=関連記事=

登録する情報を必要最小限に留める

登録する情報を必要最小限に留めることも、セキュリティ対策において重要なポイントです。
個人情報保護の観点からも、情報を必要最小限に留めることは大切です。

なお、登録する情報が少ないポイントカードなどの運用をする場合は、コストを抑えて導入が可能な磁気カードがおすすめです。
また、セキュリティ面では磁気より劣りますが、さらにコストを抑えるために、バーコードによる管理も選択肢のひとつとなります。

別記事にてポイントカードを活用した売上アップ施策について解説しています。
こちらも合わせてお読みください。

=関連記事=

偽造防止加工を取り入れる

例えば、『ブラックライト対応蛍光インクでの印刷』や、『擬似ホログラムなどの加工』を施すことで偽造防止になり、セキュリティ対策につながります。用途に合わせた偽造防止加工を取り入れましょう。

なお、別記事にて偽造防止印刷について紹介しています。こちらも合わせてお読みください。

=関連記事=

バズ・プランニングでは、磁気カード作成の際、最適な素材や加工など、セキュリティの不安解消に役立つご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。

≫お問い合わせはこちらから。お気軽にご相談ください。

磁気カードの作成は、バズ・プランニングにお任せ

磁気カードの作成は、バズ・プランニングにお任せください。プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングでは、豊富な制作実績がございます。
ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

他社には無いバズ・プランニングだけの「安心取引12サービス」で、初めての磁気カード作成も、経験豊富なスタッフが丁寧にサポート致します。

実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一」をご確認ください。
初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。

>>「無料サンプルを請求する」

サンプルカード画像

2024年11月21日 4:11 pm Published by
Tags:

Categorised in: ,

This post was written by Buzz planning