こんにちは。プラスチックカード印刷の専門店、バズ・プランニングです。

4月は入学シーズンですね。中学校・高等学校へ入学すると配布される生徒手帳。近年では従来の紙製冊子型の生徒手帳ではなく、持ち運びに便利なカード型の生徒手帳も増えてきています。

本記事では、生徒手帳の記載内容や生徒手帳のカード化について詳しく解説します。ぜひ最後までお読みください。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

【メディア実績】
2024年10月4日付の中日新聞朝刊に弊社の生徒手帳のカード化について取り組みが掲載されました。
『中高など生徒の証明書 手帳→カード 移行進む』
参照:中日新聞Web

目次

  1. 進む生徒手帳のカード化
  2. カードタイプの生徒手帳=生徒証明書プラスα
  3. 生徒手帳の役割
  4. なぜ必要?生徒手帳の意義
  5. 従来型生徒手帳のラインナップ
  6. どうすれば改善できる?生徒手帳の課題と問題点
  7. 生徒手帳はプラスチックカード製がおすすめ 
  8. 生徒手帳のカード化におすすめの仕様とプラン 
  9. 生徒証明書カードの制作実績・事例 

進む生徒手帳のカード化

近年急増しているプラスチックカード印刷の案件が、「生徒手帳のカード化」です。

大学の学生証は従来からカードタイプのものが主流でしたが、中学校、高等学校の学生証明書である冊子型の生徒手帳を

「かさばる冊子型よりも持ち運びに便利なものは?」

「生徒にもっと活用してほしい…」

そのような学校関係者の思いから、カードタイプに切り替える学校が増えてきています。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

カードタイプの生徒手帳=生徒証明書プラスα 

生徒手帳のカード化は、単なる生徒証明書(生徒証、生徒身分証)の作成ではなく、生徒手帳にプラスαの機能を追加するものです。
詳しく見ていきましょう。

サイズおよび体裁の例

まず、仕様はクレジットカードやキャッシュカードと同等サイズ、厚みのプラスチックカードを採用します。厚みがしっかりあり、耐久性の高い仕様です。

カードデザインの構成要素は以下のような内容です。

  • 学籍番号
  • 学年、組
  • 氏名
  • 生年月日
  • 発行日
  • 有効期限
  • 学校名、所在地、連絡先など
  • 校章
  • 学校印(印影)
  • 校訓

カードタイプ生徒手帳の実践的な活用方法

  • パスケースや財布での常時持ち運びを勧奨する
  • 耐久性が高く、長持ちするプラスチックカードの特性を活かして、3年間利用するため、学年ごとの組を記入する欄を設ける。
  • 学年ごとにカラーがある場合は、学年ごとにカードの色分けをする。
  • QRコードを印刷し、学校ホームページへの誘導。スマホから校則が閲覧できるようにする。

特にQRコードによるホームページへの誘導で、従来の冊子型生徒手帳に記載していた分量の多い校則部分を省略できる点がカード化を進める要因のひとつともなっており、生徒証明書プラスαの機能にもなっています。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

生徒手帳の役割

重要な役割を持っている生徒手帳ですが、その意義が有効に発揮されていないのが実態です。
改めて生徒手帳の役割、意義についてまとめました。

そもそも生徒手帳とは?

生徒手帳とは、中学生や高校生に配布される手帳であり、それぞれの学校の生徒であることを示す学生証としての機能を持ちます。所有者本人の顔写真と名前のほか、校則や校歌、生徒としての生活心得などが記されており、ビニール製など耐水性のあるカバーで覆われ、校章や校名がデザインされているものが一般的です。

生徒手帳に記載されている内容

生徒手帳に記載されている内容にはどんなものがあるでしょうか?ここでは主なものを挙げていきます。

教育理念や校則、施設の使用規定

在籍している学校の教育理念や校歌、学則、生徒心得、時間割、定期考査の注意点、服装・頭髪に関する規程、図書館、体育館、グランドなどの使用規程、悪天候・災害時等の連絡、出席停止となる感染症等について掲載されています。

在学証明欄や身分証明書欄

生徒の名前、生年月日、学年、学級、学校名と学校長名が記されています。学校によっては、生徒の顔写真を貼り付ける欄もあります。このページが、生徒の身分証明書の役割を果たします。
検定受験時に提出する証明書類として使える時があり、提示することで、公共交通機関の学生割引や映画館、美術館、博物館などの施設で学生割引を受けることが可能です。
身分証明書欄は、災害や事故時には、すみやかな本人・安否確認にも役立ちます。血液型やアレルギーの有無、防災情報(避難所や家族の連絡先)の記入欄も緊急時の助けになります。

メモ欄・アドレス帳

近年ではスマートフォンの普及もあり活用頻度は低くなっているものの、メモ欄やアドレス帳が付いているのも生徒手帳の特徴です。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

なぜ必要?生徒手帳の意義

ここでは生徒手帳の意義について考えていきましょう。

在学証明書としての位置付け

生徒手帳はその学校に所属している生徒にのみ配布されるものですので、在学証明書として使用できるものでなければその意義が薄れてしまいます。
学校によっては別途作成した学生証カードを差し込める仕様になっていたり、手帳そのものに各生徒の顔写真を貼り付けたりすることで、あらゆる場面で身分証明書として利用することができます。これにより公共交通機関で学生用定期券を購入する際の証明や、学生用のサービスを受けられます。

学生としての自覚を促す

生徒手帳に記載された校訓や規則を携帯することで学生にその学校の生徒であるという自覚を促します
社会に出れば、一定のルールの中で生活をしなければならない為、学生のうちから学校のルールの中で生活する習慣をつけることは非常に重要です。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

従来型生徒手帳のラインナップ

かさばると敬遠されがちな冊子型生徒手帳にもさまざまなタイプがあります。
前述した「生徒手帳を使う」状況を作るために、手帳の機能を充実させている製品も見られます。

ポケットサイズ

胸ポケットに入るポケットサイズの生徒手帳です。大きさは縦10cm×横7cm程度が一般的です。
カラーバリエーションも豊富で、紺、赤、黄色、深緑、エンジなどがあります。何よりもコンパクトなのがメリットです。

大判サイズ

ポケットサイズよりも一回り大きい大判サイズは、縦13cm×横8cm程度です。
スケジュールや日記の記入もできるようになっているため学校行事だけでなく、プライベート、部活動の予定なども管理することができます。

システム手帳サイズ

スケジュールの管理や日記など、ビジネス手帳のように使うことができるシステム手帳サイズの生徒手帳も生産されています。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

どうすれば改善できる?生徒手帳の課題と問題点

現状の生徒手帳の課題と問題点は以下のようなものです。

意義が学生に伝わっていない

生徒手帳そのものの意義が生徒にうまく伝わっていないこともあります。校訓などを何度も見返す生徒は少なく、そのため意義を十分に考える機会がないのが実情です。

使用頻度が低い

生徒手帳の使用頻度が低いことも問題として挙げられます。多くの場合、生徒手帳は日常的に使用するものとして認識されていません。
前述の通り、校歌や校則が主な内容となるため、そもそも「生徒手帳を使う」状況が頻繁にないこともあります。

生徒が携帯しない

冊子型でかさばるのを敬遠して、生徒が携帯しないという課題があります。
制服によっては胸ポケットや内ポケットがないタイプのものがあり、生徒手帳の携帯習慣を阻害しているケースもあるそうです。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

生徒手帳はプラスチックカード製がおすすめ

生徒手帳のカード化を検討する場合は、プラスチックカード製がおすすめです。

耐久性が高いプラスチックカードの特性を活かすことで、パスケースや財布での常時持ち運びを促すことができ、その機能を十分に発揮することができます。
また、QRコードを印刷し、学校ホームページへスマートフォンから閲覧できるようになります。
生徒1人1台以上、スマートフォンやタブレットの所持が当たり前の時代、ICT化が進む教育現場において、生徒手帳のカード化は必然の流れと言えるでしょう。

生徒手帳の発行プロセスでは、市販の生徒手帳を購入し、学校側で住所、氏名、校長印、公印を押して生徒に渡すという作業があります。
入学する生徒全ての情報を直筆するのは手間がかかり、さらには学年開始当初に配付が完了しなければならないので、年度末という大変慌ただしい中での作業となります。そして購入費用も莫大なものとなります。

プラスチック製のカード型生徒手帳であれば、それらの手作業は不要になります。校則もWEB掲載であれば改訂なども容易です。
さらに学年毎の色分けなど、カスタマイズにも柔軟に対応できます。かさばる生徒手帳よりも、持ち運びに便利なプラスチックカード型にしたいとお考えの学校関係者様はぜひご検討ください

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

生徒手帳のカード化におすすめの仕様とプラン

種類 特長

>>オンデマンドカード

  • クレジットカードと同等の厚み
  • サインパネル加工で書き込み可能に
  • 学年ごとに色分け作成も可能
  • 半端な数量でも必要な枚数だけ作成  

>>IDカード大ロットプラン

  • 顔写真が必要ならおすすめ
  • 学生証にも利用されるプラン
  • ベースカードを作成し、後加工で顔写真、氏名などを印刷
  • 紛失、汚損、破損時の再発行にも対応

 

中学生は身分証明書としての活用シーンが少ないため、顔写真なしで、手書きで氏名を記載するケースが多いです。そのため、オンデマンドカードが採用されます。

逆に、高校生以上では顔写真を入れて身分証明書としての機能を強調し、大切なものとして認識させるため、IDカード大ロットプランが採用されます。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

生徒証明書カードの制作実績・事例

ここでは、弊社の生徒証明書カードの制作実績を一部ご紹介します。
詳細は各ページをご覧ください。

若狭町立 上中中学校 様 生徒証カード

⇒カードの詳細はこちらから

オンデマンドカードサインパネル加工をし、氏名、生年月日、入学年度、学年・クラスなどをボールペンで記入できるようにした生徒証明書です。

種類 特長

>>オンデマンドカード

  • クレジットカードと同等の厚み
  • サインパネル加工で書き込み可能に
  • 学年ごとに色分け作成も可能
  • 表4色 裏1色、表4色 裏4色でも同価格
  • 必要な枚数だけ作成  

 

小谷村立小谷中学校 様 生徒証明書カード

⇒カードの詳細はこちらから

オンデマンドカードサインパネル加工をし、氏名、生年月日、発行日、有効期限などをボールペンで記入できるようにした生徒証明書です。

種類 特長

>>オンデマンドカード

  • クレジットカードと同等の厚み
  • サインパネル加工で書き込み可能に
  • 学年ごとに色分け作成も可能
  • 表4色 裏1色、表4色 裏4色でも同価格
  • 必要な枚数だけ作成  

 

川西市立川西南中学校 様 生徒証明書カード

⇒カードの詳細はこちらから

オンデマンドカードサインパネル加工をし、氏名をボールペンで記入できるようにした生徒証明書です。

種類 特長

>>オンデマンドカード

  • クレジットカードと同等の厚み
  • サインパネル加工で書き込み可能に
  • 学年ごとに色分け作成も可能
  • 表4色 裏1色、表4色 裏4色でも同価格
  • 必要な枚数だけ作成  

本記事以外の事例やお客様の声はこちらにも掲載しております。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

生徒手帳のカード化は、バズ・プランニングにお任せ

生徒手帳のカード化は、バズ・プランニングにお任せください。プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングでは、さまざまな制作実績がございます。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

他社には無いバズ・プランニングだけの「安心取引12サービス」で、初めての生徒手帳のカード化も、経験豊富なスタッフが丁寧にサポート致します。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一」をご確認ください。

初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。

>>「無料サンプルを請求する」

サンプルカード画像

2023年3月17日 4:43 pm Published by

Categorised in: , , ,

This post was written by Buzz planning