こんにちは。プラスチックカード印刷の専門店、バズ・プランニングです。

K-POPファンを中心に韓国で流行している「セルフィーフォトカード」。
自らを被写体として撮影した写真カードは、どんなシーンで活用されているのでしょうか?

本記事では、セルフィーフォトカードの概要、類似商品との違いについて解説致します。
イベント来場者へのノベルティや、ファンクラブ会員向けの特典をご検討の方は、ぜひお読みください。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

目次

  1. 「セルフィーフォトカード」とは?
  2. 「フォトカード」とは?
  3. 「セルフィーフォトカード」はどんなシーンで使われる?
  4. 「フォトグレイカード」との違いは?
  5. セルフィーフォトカードはプラスチックカードがおすすめ

「セルフィーフォトカード」とは?

「セルフィーフォトカード」とは、”自らを被写体として撮影した写真カード”のことです。
「セルフィー」は、カメラを手に持ち、レンズを自分自身に向けて(インカメラで)撮影することを指し、日本語では「自撮り」と称されるのが一般的です。

「セルフィーフォトカード」は、スタジオなどで撮影された写真とは異なり、アイドルやアーティストをより身近に感じられる表情や構図が特徴的です。

「フォトカード」とは?

韓国では「トレーディングカード」を「フォトカード」と呼びます。
KーPOPアイドルの写真がカードサイズになっており、ファンの間でフォトカードを集めることが流行しています。

=関連記事=

また、フォトカードを会員限定の特典にしているファンクラブもあります。
ファンクラブの特典については別記事でご紹介していますので、こちらも合わせてお読みください。

=関連記事=

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

「セルフィーフォトカード」はどんなシーンで使われる?

「セルフィーフォトカード」は主に、アーティストのグッズ、CDなどの購入者限定特典やイベント来場者へのノベルティとして活用されています。

事例として、2024年12月11日に発売された、LE SSERAFIM日本3rdシングル 『CRAZY』の特典として、セルフィーフォトカードが封入されました。

参照:LE SSERAFIM『LE SSERAFIM 日本3rdシングル ‘CRAZY’ 予約発売開始!

また、2024年8月8日から上映された、BLACKPINKの映画『BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] IN CINEMAS』の入場者特典として、各メンバーの直筆メッセージが印字されたセルフィーフォトカードを期間限定&数量限定で配布しました。

参照:映画『BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] IN CINEMAS』

日本のアーティストでも、NMB48が31stシングル「チューストライク」劇場盤(2025年4月9日発売)発売記念として、UNIVERSAL MUSIC STOREでの予約者を対象に『個別写メ会+セルフィーフォトカードお渡し会』の開催をアナウンスしています。

『個別写メ会+セルフィーフォトカードお渡し会』は、NMB48メンバーと直接会ってツーショットの撮影ができ、撮影終了後に当該メンバー本人からセルフィーフォトカード(54mm × 86mm)をランダムで2枚プレゼントされます。

参照:UNIVERSAL MUSIC JAPAN『【”個別写メ会+セルフィーフォトカードお渡し会”開催決定!第1次~第2次受付のお知らせ】NMB48 31stシングル「タイトル未定」劇場盤(2025年4月9日発売)発売記念 個別写メ会+セルフィーフォトカードお渡し会

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

「フォトグレイカード」との違いは?

「フォトグレイ」とは、写真を4コマ漫画のように縦に並べたデザインのプリントシールです。

韓国で流行に火がつき、4枚の写真を並べてフォトグレイ風にカード化したものを「フォトグレイカード」と呼びます。

韓国のプリントシールは、日本と異なり、デザインがとてもシンプルで、美白、小顔などの加工機能がないものも多く、逆にそれが新鮮だと若い世代を中心に人気が高まっています。

スマートフォンケースに入れて飾ったり、本のしおりとして使う方も多く、主にイベントの来場特典、ファンクラブ会員限定のノベルティとしても活用されています。

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

セルフィーフォトカードはプラスチックカードがおすすめ

セルフィーフォトカードは、耐久性の高いプラスチックカード製がおすすめです。
折れ曲がったり、破れたりする心配が少なく、常に携帯したいファンにも好評です。

おすすめの素材は、『オンデマンドカード』『DTP PETカード』です。
両方ともフルカラー写真を印刷するのにおすすめな素材です。

種類 特長

>>オンデマンドカード

  • クレジットカードと同等の厚み(0.76mm)
  • 写真印刷、箔押し加工も可能
  • 10枚等の小ロットでの作成も可能

>>DTP PETカード

  • 薄手(0.25mm厚)のカードでスマホケースにも入れやすい
  • 写真印刷が可能
  • 10枚等の小ロットでの作成も可能

>>まずはプラスチックカードサンプルを請求する(無料)

セルフィーフォトカード印刷のご依頼は、バズ・プランニングにお任せ

セルフィーフォトカード印刷のご依頼は、バズ・プランニングにお任せください。プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングでは、芸能人、タレント、スポーツ選手、YouTuber、インフルエンサーのカードなど、さまざまな制作実績がございます。
仕様やオプション選定、デザインのことなどお気軽にご相談ください。

他社には無いバズ・プランニングだけの「安心取引12サービス」で、初めてのセルフィーフォトカード印刷も、経験豊富なスタッフが丁寧にサポート致します。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一」をご確認ください。

初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。

>>「無料サンプルを請求する」

サンプルカード画像

2025年4月3日 3:28 pm Published by

Categorised in: , ,

This post was written by Buzz planning